「次世代リーダー育成」緊急対策セミナー③(無料)
「次世代リーダー育成」緊急対策セミナー③
~ 「管理職になりたくない」若手・中堅社員を“巻き込み型リーダー”へ ~
■ セミナー開催の背景(経営者や人事部長の声)
① 若手・中堅社員が管理職への昇進に消極的だ
② プレイヤーとしては優秀だが、チームをまとめる、人を動かす経験が不足している
③ 目の前の業務遂行に終始し、視野が狭い(組織全体の動きが見えていない)
④ このままでは、管理職候補者が育たず将来の組織づくりが心配だ
⑤ 次世代リーダーの育成は、頭の柔らかい中堅社員のうちに始めたい
* これらの課題にどう向き合い、将来のリーダーを育てたら良いか?
課題解決に役立つ知見を、事例を交えてお伝えします。
■ セミナーで得られること
1.今ドキの「管理職になりたくない」問題の全体構造
2.「なりたくない」から「なってもいい」へ、心理変化を起こすカギ
3.プレイヤーからリーダーへ、視座を高める育成方法
4.人を巻き込む経験を通じて、リーダーのやり甲斐を体感する研修設計のポイント
5.中堅社員を対象とした次世代リーダー育成プログラムの実施事例
■ セミナーの内容は下記の通りです(60分間)
1.「最近の若手・中堅は管理職になりたがらない」という説をどう捉えるか
① 将来キャリアをよく考えずに「なりたくない」と言ってる風潮はないか?
② 今ドキの「管理職になりたくない」問題を全体俯瞰する
③「なりたくない」から「なってもいい」へ、心理変化を起こすカギ
2.中堅社員を次世代リーダーとして育成するポイント
① 視座を上げ、視野を拡げる(自分の仕事 ⇒ 組織全体への貢献を可視化)
② 巻き込む醍醐味(面白さ)を味わう経験を積む
③ マネジメント&リーダーシップに対する誤解を解く
3.取り組み事例紹介
① 成長ステップモデル=次世代リーダーを安定的に供給する仕組み
② 三位一体での取り組み(当事者×支える人×組織環境)
③ 巻き込むリーダーシップを身に付けることで、キャリアの選択肢が増える
■ 開催日時
・2025年11月17日(月) 11:00~12:00
・2025年11月17日(月) 16:00~17:00
*「参加できないがレジュメを欲しい」方もエントリーしておいてください。
■ セミナー講師
・基調講演:株式会社マネジメントパートナー
取締役 人材・組織開発コンサルタント 関 教宏
■ 下記問題意識をお持ちの方は是非ご参加ください
1.次世代リーダー育成に力を入れていきたいとお考えの方
2.中堅社員の育成施策を検討している方
3.他社の取り組み事例から、具体的なヒントを得たい方
4.次世代リーダー育成に関して、上司への説得材料を探している方
5.中堅社員対象の有効な研修プログラムを探している方
* 本セミナーは、中堅社員の育成施策を企画・実施する立場の方を対象と
したセミナーです(現場の中堅社員を対象としたものではありません)。
* 貴社の将来を担うリーダー育成について考える60分。ご参加お待ちしています。
■参加方法
・Zoomを利用したオンラインセミナーです。
・カメラやマイクがなくても、画面が見られて音が聞ければ参加できます。
*お申し込み完了後に詳細を連絡いたします。
※ 注意事項
同業他社・士業の方、企業名が不明な方、フリーメールアドレスでご登録の方は
お申込み完了後でもご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。